◆ スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
◆ 一週間戦争クリア
レギル ⇒ エルミィ ⇒ ミア ⇒ グゼイドの順で。
クリア時のセーブデータのプレイ時間は約14時間。
戦闘が覚えゲーだったりするので手元に紙を用意して
敵の表情と対応する有効攻撃を書いて攻略しました。
戦闘時に一枚絵がスガーーーンと出るのと、
物語上の加熱効果で、終盤の戦闘は一手一手の
キーを押す指に力が入りました。これぐらい没入
できると気持ち良い。
気になった点は先にも述べたとおり、異なる視点とは
言え、同じイベントを何度も見ることになるので、
ウェイトを削って欲しかった。既視イベントでは特に、
文字通り「待ち時間」がどうしても発生してしまい、
その瞬間、ゲームから気が逸れてしまう。
句読点や三点リーダ等、間を表現する記法があるのだから、
時間感覚はもっとプレイヤー側に委ねても損ではないと
思います。これはツクール作品ほぼ全般に言いたい。
ちょいネタバレチックなことは追記に書きます。
クリア時のセーブデータのプレイ時間は約14時間。
戦闘が覚えゲーだったりするので手元に紙を用意して
敵の表情と対応する有効攻撃を書いて攻略しました。
戦闘時に一枚絵がスガーーーンと出るのと、
物語上の加熱効果で、終盤の戦闘は一手一手の
キーを押す指に力が入りました。これぐらい没入
できると気持ち良い。
気になった点は先にも述べたとおり、異なる視点とは
言え、同じイベントを何度も見ることになるので、
ウェイトを削って欲しかった。既視イベントでは特に、
文字通り「待ち時間」がどうしても発生してしまい、
その瞬間、ゲームから気が逸れてしまう。
句読点や三点リーダ等、間を表現する記法があるのだから、
時間感覚はもっとプレイヤー側に委ねても損ではないと
思います。これはツクール作品ほぼ全般に言いたい。
ちょいネタバレチックなことは追記に書きます。
スポンサーサイト